■商工会議所と特色
商工会議所は、地区内商工業の振興発展に努めると共に、地域の商工業の世論を代表する
公的な性格を持つ経済団体です。
商工会議所は、
「商工会議所法」という法律によって組織、運営されている特殊法人です。 
法律に定められているとはいえ、お役所ではありません。
会員の声を取りまとめ、商工業者のための様々な施策をめざして、行政や関係機関に対し意見を
提言します。
 商工会議所は会員主体の組織ですが、会員の枠をこえて、地域全体のためにも活動します。


@総合性…業種、規模、法人、個人に関わらず全ての商工業者が加入できる総合経済団体です。
A地域性…地域を基盤として、商工業の発展を図る地域団体です。
B公共性…地域商工業の発展を図ると共に、社会一般の福祉の増進まで、幅広い公共性を持つ団体です。
C国際性…世界各国の商工会議所などと連携を持つ国際性豊かな団体です。

■主にこんな活動しています!
@産業振興のために、商工業者の意見を行政に反映させます。
 1企業では解決できない経済問題、地域問題などについて、会員の意見を集約し、国・地方公共団体に対し、幅広く行政提言、要望活動を行っています。

A地域コミュニティーのリーダーとして地域経済の活性化に努めます。
 当地域における大規模プロジェクトの推進をはじめ、文通体系の整備、魅力ある街づくり、地域文化の振興などに向け、積極的な事業を展開しています。

B中小企業をバックアップして、商工業の発展に努めます。
 高度情報化、技術革新、サービス経済化など、経営環境の変化に対応して、中小企業の経営基盤を強化するため、経営相談、制度融資、各種共済事業などキメ細かなサービスに努めています。

C国際化、国際交流を促進します。
 世界各国の商工会議所と連携し、使節団の派遣・受入など各国経済人との交流を深めるとともに、海外企業との取引・合併、技術協力の斡旋など、広範な活動を行っています。

商工会議所の周辺地図はこちら